SSブログ

第二応用傾真型・投入 [お稽古]

いけばな草月流
カリキュラム:1-18 第二応用傾真型・投入
花材:土佐水木(トサミズキ)、チューリップ、霞草(カスミソウ)
花器:陶器花器

1-18 第二応用傾真型・投入【土佐水木(トサミズキ)、チューリップ、霞草(カスミソウ)】

Variation No.2 Slanting Nageire

Material: Corylopsis spicata, Tulip, Baby's breath,
Container:Ceramic Vase,

[本]投入の第二応用花型は、型をはみ出すような気持ちで大胆にいけてください。
枝のもつ曲線を十分にいかして、のびのびと使うのです。
真と副が、お互いに緊張感をもちながら、大きく開くように留めることが大切です。
また、枝の出発点である足元をきっちりひきしめることも忘れてはいけません。

■緊張感を持つ ■きっちりひきしめる 、、、忘れないように気をつけなきゃ。

ikebana of the sogetsu student



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。